チラシの印刷や配布など、ポスティングにはさまざまな費用がかかります。
当然、それに見合った販促効果を上げる必要がありますが、実際には配布を行う曜日や業種・業態によって配布効果に差が出ます。
ポスティングの経験がない場合には曜日まで意識する方は少ないですが、ポスティングをするうえで曜日は非常に大切な要素です。
この記事では曜日ごとの傾向と違いを解説します。
またポスティングに関する情報を網羅した記事がこちらにありますので、他にも知りたいことがあれば確認してみてください。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.gg-pr.jp/all_about_posting/ target=]
ポスティングの曜日ごとの違い
ポスティングは曜日に関係なく宣伝できる広告のひとつです。
しかし、配布する曜日を意識することでポスティングの効果に違いが現れますので、まずは曜日ごとの傾向を解説していきます。
・「火曜日」にポスティングを実施
・「水曜日」にポスティングを実施
・「木曜日」にポスティングを実施
・「金曜日」にポスティングを実施
・「土曜日」にポスティングを実施
・「日曜日」にポスティングを実施
ポスティングを「月曜日」に実施するメリット
ポスティングを月曜日に実施するメリットは、新聞の折り込みチラシが最も少ない日であるということです。チラシの競合が少ないことからポスティングしたチラシが見られる可能性が高まります。
また、ポスティングされるチラシについても同じく週末に集中する傾向にあるため、月曜日はポスティングの総配布枚数が少なくなります。
ただし、チラシで宣伝する内容が月曜日にふさわしいものであるのかどうかについては検討が必要です。
ポスティングを「火曜日」に実施するメリット
ポスティングや新聞折り込みの世界では一般的に、火曜日は主婦向けのチラシが多い日であると言われています。実際に火曜日に投函されるチラシを確認すると女性向けの内容が多いことが分かります。
前週末に買い込んだ食料品などが切れ始める日であることから、主婦をメインターゲットとしたスーパーのチラシが目立ちます。
ただし、最近では共働き世帯が増えている現代ですので、火曜日に女性や主婦向けのチラシを投函するで効果があるという法則については必ずしも当てはまらないケースもあります。
その他には銀行や証券会社・保険会社などの、金融商品や保険商品なども火曜日が多い傾向にあります。
購買ターゲットの週末気分は抜けていることから、消費ではなく将来への備えを消費者に訴えるためです。
ポスティングを「水曜日」に実施するメリット
ポスティングにおいて水曜日は、火曜日と同じく日用品の購買を誘うため、大型スーパーのチラシが多くを占めます。
また、日用品などのスーパーの広告宣伝チラシ以外には、子供を持つ世帯向けに進学塾や予備校・家庭教師、また成人向けのビジネススクールやカルチャースクールなど、教育や教養関連の販促が含まれます。
週の半ばは人々の気持ちが前向きになっていることが多く、習い事などのチラシが水曜日に集中する傾向にあります。
さらに習い事では、配布する曜日と合わせて通いやすいエリアの住民がメインターゲットとなることなど配布範囲やポスティングのポイントなども参考にしてください。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.gg-pr.jp/posting_naraigoto/ target=]
ポスティングを「木曜日」に実施するメリット
ポスティングを木曜日に実施するメリットは、おおむね火・水曜日と同様の傾向が見られます。
ただし、週末が近づいていることから、家族での外出を伴う消費をねらい、大規模ショッピングセンターや外食、またファッション関係のチラシが目立ってきます。
ほかにも、一家そろって話し合う必要があるような住宅展示場やリフォームなど、住まいに関係するチラシも含まれます。
また外食業界においては、チラシにクーポン券を付けることで客足をコントロールしたり戦略的な宣伝ができることなど行列ができる飲食店となるポスティングのヒントについてこちらに記載があります。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.gg-pr.jp/posting_inshokuten/ target=]
ポスティングを「金曜日」に実施するメリット
金曜日は週末の直前のため、それを見越した大売出しやイベントなどのチラシが増えてきます。
販促対象も木曜日までの日用品とは異なり、貴金属などの宝飾品や、ペット用品など、非日用品のチラシが目につきます。
ポスティングを「土曜日」に実施するメリット
土曜日は、週休二日制では一日目の休日にあたるため、一週間のうちで一番チラシの枚数が多く、種類も多種多様に渡ります。
一説には一週間のうち、半分の配布物が土曜日に集中しているというデータもあります。
男性が自宅でくつろいでいることが多いため、ゴルフ用品やカーディーラーなど、比較的販売価格が高く時間をかけて検討するような商品の販促を促すチラシが含まれます。
同様に、高い買い物である新築のマンションや戸建て、霊園など不動産関連は土日に集中しています。
これらは現地に足を運んでもらう必要があり、また不動産業者側では、週末に契約が成立した物件の事務処理を週明けの平日に行うため、月曜日や火曜日を避ける傾向にあります。
不動産関係については、チラシとして手元に残ることで、今すぐ購入を考えていない人にも将来の顧客となりうる可能性を見込めることや、他社と差をつけるための要点など記載しています。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.gg-pr.jp/posting_fudosan/ target=]
ポスティングを「日曜日」を実施するメリット
最後に日曜日ですが、求人広告が多い日です。
アルバイトや職探しを考えている人向けに、時間をかけてじっくり比較検討してもらうためです。
この日は販促のチラシだけでなく、地方自治体の広報なども多く配布される傾向にあります。
以上が曜日ごとの傾向ですが、このように一週間を整理してみると、実感をともなって理解できるのではないでしょうか。
ポスティングの効果は”戦略”と”データ”で変わる!
曜日における戦略的なポスティングとは、多くの企業がチラシの配布を行う週末ではなく、注目度を高めるため自社のチラシをあえて別の曜日に配布することです。
さらに、データに基づいたポスティングとは、一般的なポスティング傾向に基づいて自社のサービスに合わせたポスティングすることです。
これまでの説明で、曜日ごとのポスティングの傾向をつかんでいただけたと思いますので、ポスティングを行うに当たりどのように戦略を立てればよいか考えていきます。
せっかくの費用をかけても、他のチラシに埋もれてしまっては意味がありません。
曜日ごとの特性に加え、自社の属する業種・業態もふまえて考える必要があります。
曜日における戦略的なポスティングとは、週末には多くの企業がチラシの配布を行うため競合する可能性が高まり、自社のチラシを目に止めてもらえる可能性が低くなるため、あえて別の曜日に配布し競合他社が少ない曜日を狙うことです。
次の曜日に注目して特性を解説していきます。
・土日など週末に行うポスティングの戦略性
月曜日のポスティング戦略
月曜日は配布数が少ないため、この日をねらって配布すれば比較的、消費者の目にとまりやすくなります。
土日に足を運んでもらう必要がないもので例えば通販商品は効果があがる可能性があります。
すなわち一般的な戦略とはあえて違う曜日に投函するため戦略的なポスティングです。
ただ月曜日は多くの人にとって、週の仕事初めにあたるため週末気分が消え、消費に目が向きにくいという傾向もあります。
実際に配布して効果を測定し、データを分析してみることも必要となります。
反響率が低ければ、他の日に配布してみることで、より反響率の高い日がわかってくるかもしれません。
土日など週末のポスティング戦略
土日は相対的にポスティングの総配布数が多く、同業他社や異業種など競争相手が増えるのは避けられませんが、土日に家にいる人に足を運んでもらう必要のある業種は、週末にポスティングをおこなう必要があります。
ショッピングセンターやホームセンター、住宅関連がそれにあたります。
この場合は週末に合わせて認知させる必要があるため、必然的に一般的な傾向に合わせ、データに基づいたポスティングを行う必要があります。
事前に配布予定エリアで競合する相手が、おおよそどの曜日にポスティングしているのか調査し、その日を避けることで自社の配布物に目をとめてもらえる可能性も考えられます。
ポスティング業者に依頼する場合には経験を積んだ業者から、自社商品に適した曜日を提案してくれるかもしれませんが、自社でも曜日ごとの傾向や同業他社の動向を踏まえておきましょう。
そこで、業種別にポスティングに適している曜日はもちろん、反響が見込める時期や時間帯などこちらに載っていますので読んでみてください。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.gg-pr.jp/posting_kokateki/ target=]
「ポスティングは曜日ごとに効果が変わる」まとめ
・一般的な曜日ごとのポスティング傾向を把握することが必要です。
・自社の業種・業態にあった曜日はどれか理解した上でポスティングを実施し、実施後は反響率のデータを分析して、次のポスティングに生かしましょう。
・同業他社がどの曜日にポスティングを実施しているか事前に調査し、その日をさけることでポスティング効果の上昇が期待できます。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- いなべ市2024年3月8日【三重県】いなべ市川合のローカルマーケティング情報
- いなべ市2024年3月8日【三重県】いなべ市日内のローカルマーケティング情報
- いなべ市2024年3月8日【三重県】いなべ市上相場のローカルマーケティング情報
- いなべ市2024年3月8日【三重県】いなべ市市場及び志礼石新田のローカルマーケティング情報