スーパーなどの特売チラシや家電量販店のセールチラシは、片面印刷よりも両面印刷が多いと感じたことはありませんか?
それは特売やセールなど、情報をたくさん伝えたいチラシに関しては片面印刷よりも両面印刷の方が効果を発揮するからです。
今回は両面印刷によってポスティング効果に影響があるのか、両面印刷の「特徴」や「メリット・デメリット」について説明しながら検証していきます。
またポスティングに関する情報を網羅した記事がこちらにありますので、他にも知りたいことがあれば確認してみてください。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.gg-pr.jp/all_about_posting/ target=]
両面印刷のポスティングチラシとは?
印刷方法により多種多様なチラシが作れます。
両面印刷による特徴や長所・短所を理解することで、より効果的にポスティングを行えますので詳しく解説していきます。
・メリット
・デメリット
特徴
両面印刷とは紙の両面に印刷したポスティングチラシのことです。
スーパーなどの特売チラシや家電量販店のセールチラシを想像すればわかりやすいですが、確実に片面は見てもらえるので、何も見てもらえずに捨てられるということがありません。
メリット
そんな両面印刷のメリットをご紹介します。
圧倒的な情報量
1つ目が「圧倒的な情報量」です。
単純に片面印刷の2倍の情報をチラシに入れることが可能です。
例えば、様々なサービスをまとめて紹介したい時に片面印刷だと紹介するサービスを選択しなければなりません。
両面印刷にすることで片面印刷よりも多くのサービスを紹介できます。
スーパーなどの特売セールでも食べ物から日用品、洋服に至るまで余す事なく両面印刷のチラシで紹介されています。
家電量販店でも髭剃りなどのメンズ商品や美容器具などのレディース商品、テレビやゲームなどのファミリー向け商品など種類ごとに詳しく紹介されています。
ストーリー性を持てる
2つ目が「ストーリー性を持てること」です。
チラシの表面から裏面へと情報に流れを持たせることで購買意欲を高めることができます。
表面にインパクトのある画像(アイキャッチ)や文字(キャッチコピー)を使い裏面に繋げることで、商品やサービスを違和感なく提示できます。
例えば、「年末感謝セール」と表面に感謝の気持ちを述べて、裏面に詳しい商品の紹介をしています。
また、「母の日」「父の日」「クリスマス」など行事に合わせたキャッチコピーやアイキャッチ画像を掲載することで裏面の商品に繋げています。
デメリット
次に両面印刷のデメリットについてご紹介します。
値段の高さ
1つ目のデメリットが「値段の高さ」です。
両面印刷と片面印刷では、両面印刷の方が高いです。
これは単純に使うインク量や印刷の手間がかかるからといった理由になります。
ただし、両面印刷でも発行部数によっては値引の対象になることや用紙の種類によっては片面印刷の方が高い場合もあるので、事前に印刷業者に確認することも大切です。
情報量が多すぎる
2つ目は「情報量が多すぎる」ことです。
情報量の多さはターゲット層によってメリットにもデメリットにもなります。
どんなに素晴らしい商品やサービスでも文字や画像が多すぎると見ることに抵抗を感じる人もいます。
特に高齢者層をターゲットにする場合では、小さい文字や画像では見えにくくチラシ自体に興味が向かない可能性もあります。
高齢者層は両面印刷よりシンプルで簡素化された片面印刷を好む傾向があります。
効果がでる両面印刷のポスティングチラシの工夫内容
では、両面印刷でどのような工夫をすればポスティングチラシとしての効果があるのでしょうか。
工夫次第で効果がでる4つの項目について紹介します。
・インパクトを持たせる
・文字の大きさやデザインに注意する
・キャッチコピーは両面に
ターゲットに合わせて情報量を変える
片面印刷の方がインク量や印刷の手間がかからず安いため、かけられる予算も少なくて済みます。
ですが、ターゲット層に必要な情報量を増やすことで片面印刷よりも効果を発揮します。
例えば、スーパーなどのチラシは食料品以外にも日用品や洋服、電化製品等を掲載することで食料品以外の購買意欲も高まります。
家電量販店でも様々な電化製品の種類を掲載することで読み手の興味を惹きつけます。
ただし、闇雲に商品やサービスを掲載するのではなく具体的なペルソナを意識してターゲット層を絞り込むことが必要です。
このように、ターゲットに合わせた情報量にすることで、読んでもらいやすくなり反響へと繋がります。
インパクトを持たせる
次に、チラシにインパクトを持たせることです。
片面印刷でもインパクトを持たせることは出来ますが、両面印刷の方がよりインパクトを持たせやすいです。
表面で大きなキャッチコピーやアイキャッチ画像を掲載し、「詳しくは裏面へ」と促すことで読み手は気になって確認したいと考えます。
極端に言えば「大決算セール」と大きく表面に書いて、裏面に商品やサービスを紹介するだけでもかなりのインパクトが与えられます。
家電量販店やアパレルショップのチラシがイメージしやすいです。
日本語が美しく見えるタテ型や英数字が見やすいヨコ型など、読む方向によって読み手に与える印象や効果に違いがあるのでこちらも記事も合わせて読んでみてください。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.gg-pr.jp/posting_tategata/ target=]
文字の大きさやデザインに注意する
次に「文字の大きさ」や「デザイン性」に注意することです。
高齢者層だと、文字が小さいと読めずチラシ自体に興味を示さない可能性があります。
デザインが悪い(色の使い過ぎ等)チラシも無意識のうちに読まないように避けています。
両面印刷では片面印刷よりも面積が広いため、文字の大きさや商品の掲載数に余裕が持てます。
高齢者層をターゲットにする場合は大きめの文字を使用し、シンプルなデザインにすることでチラシの効果を高めることができます。
キャッチコピーは両面に
次に、キャッチコピーを両面に掲載することです。
なぜなら、両面印刷されたチラシは表面から読まれるとは限らないからです。
もし、表面にだけ興味の出るキャッチコピーを掲載していたとしても、裏面だけしか読まれなかったら興味を持たれることなく捨てられてしまいます。
キャッチコピーを両面に掲載することで、裏面から読まれたとしてもキャッチコピーの効果を発揮できます。
主に使う色は1~3色までなど、消費者の購買決定に繋がる具体的なデザインポイントと重要性を解説した記事も作成しています。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.gg-pr.jp/posting_designimportant/ target=]
効果がでる両面印刷のポスティングチラシに掲載すべき内容について解説
・両面印刷は「圧倒的な情報量」と「ストーリー性を持てること」がメリットになります。
・両面印刷にすることで多くの商品やサービスを紹介できます。
・両面印刷は具体的なペルソナを意識してターゲット層を絞り込むことで大きな効果を発揮します。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- いなべ市2024年3月8日【三重県】いなべ市川合のローカルマーケティング情報
- いなべ市2024年3月8日【三重県】いなべ市日内のローカルマーケティング情報
- いなべ市2024年3月8日【三重県】いなべ市上相場のローカルマーケティング情報
- いなべ市2024年3月8日【三重県】いなべ市市場及び志礼石新田のローカルマーケティング情報