「隙間時間を有効に活用したい」そんな学生や主婦に人気のチラシ配布の給料は、いくらくらいもらえるのでしょうか?

せっかく隙間時間を利用してお金を稼ぎたいのに、雇用形態や働き方を誤り、期待以上の収入が得られなければ意味がありません。

ここでは、ポスティングの給料の相場、雇用形態の種類や向いている人の特徴を解説しますので、ポスティングで稼ぐことを検討している方はぜひ参考にしてみてください。

またポスティングに関する情報を網羅した記事がこちらにありますので、他にも知りたいことがあれば確認してみてください。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.gg-pr.jp/all_about_posting/ target=]

ポスティングの雇用形態は大別して2種類

雇用形態は大別して「給料制」と「歩合制」の2種類が存在します。

「隙間時間に働きたい」と思って始めたポスティングも、雇用形態ごとの特徴やメリット・デメリットを確認しておかないと、大きな損をする可能性があります。

双方を確認したうえで、どちらの雇用形態がご自身に合っているか確認してみてください。

・圧倒的におすすめの給料制
・諸悪の根元の歩合制

圧倒的におすすめの給料制

時給制・日給制を取り入れた給料制は、他の業種と同じく既定の時間働き、その時間に合わせて給料が支払われます。

日給の相場は7000~8000円近く貰え、歩合制よりも圧倒的に給料が高いのがメリットです。

10時から19時までといったふうに、労働時間を決められていることが殆どで、休憩を1時間挟んで実質の労働時間である8時間分が給料になります。

配布時間だけでなく、事務所にチラシを受け取りに行く時間や折込作業、配布エリアまでの移動時間も給料が発生する点が、歩合制にはない利点でしょう。

また配布作業は一人で行うため、煩わしい人間関係を必要とせずに自分のペースで働けるのもメリットといえます。

音楽を聴きながらでも問題なく、一人で黙々と作業することができます。

以上が給料制の大きなメリットですが、もちろんデメリットも存在します。

給料制の場合は勤務時間があらかじめ決められており、勤務中はチラシを配布し続けなければいけません。

最初に渡された分を配り終わっても勤務を終了することはできず、事務所に追加のチラシを受け取りに行き、退勤時間まで配布を行う必要があります。

会社によってはGPSの所持を義務付けており、勤務中の動きは把握されているためサボることもできません。

一日の配布数のノルマが定められている場合、多いところでは一日2000部近く配布しなければいけないのも大きなデメリットといえます。

諸悪の根元の歩合制

次に「歩合制」と呼ばれる、配達した配布物の数によって給料が発生する制度について解説していきます。

多くの人がイメージする「好きな時に好きなだけ働ける」チラシ配りのアルバイトは、こちらの歩合制です。

期日までに指定された数のチラシを配ればいいため、働く時間や日程を自由に調整できます。

勤務中も規制や縛りはほとんどなく、自分のペースに合わせて休憩を挟んだり、予定より早めに仕事を終えても問題ありません。

給料制と同じく作業は一人で行うため、音楽を聴きながらの作業はもちろん問題ありませんし、服装や髪型についても規制がないため自由度の高さが歩合制の特徴と言えます。

ただ、歩合制を採用している会社は悪徳業者である可能性が給料制と比べても高く、理由として歩合制の方が大幅に経費を削減しやすいことが挙げられます。

例えば2500部投函するようにクライアントから依頼されても、1000部しか投函しない間引き配布を手配します。

配達員への給料も配ったチラシの数によって決まるため、1000部しか渡されなかったとしても業者の不正に気づくことなく配布してしまいます。

配達員への報酬額の相場はどこの会社も大きく変わらないため、優良な会社と比べてコストを大幅にカットしていることになります。

このような歩合制であると配達員も会社から収入を多く得られないことでモチベーションが下がり、GPSや調査員の監視がない状況下に乗じて、チラシを不正に廃棄してしまいやすい環境にあります。

さらに不正が発覚した場合には配達員が責任を問われてペナルティを受けてしまうため、悪徳業者には注意が必要です。

配達時の自由度が高く、給料が出来高によって支払われる歩合制だから起こる悪質な手法です。

歩合制でも優良な会社は存在しますが、その数は多くないのが現状です。

給料の面ではあまり期待できないのも、歩合制の大きなデメリットです。

歩合制の場合には給料の換算は時間ではなく配布したチラシの数によって決まり、一つのポストに投函するチラシを1部と数え、1部3~5円ほどが平均です。

マンションや集合住宅、一戸建てなど配布物を投函する建物によっても金額が変わってきます。

配布エリアによって、同じ数のチラシを配っても給料が増減する可能性があるため、安定した給料の保証がありません。

配布数が少なければそれだけ給料は下がり、一日かけて配布を行っても日給の平均は1000~1500円のところが多いです。

また給料制とは異なり、チラシの受け取りや折込作業、配布エリアへの移動時間は給料が発生しないのもデメリットの一つとして挙げられます。

折込作業やチラシ配りに慣れれば、給料制よりも稼げる可能性を秘めていますが、慣れるまで時間がかかってしまうと折角の隙間時間や体力を無駄にしてしまう危険性があります。

ポスティング配達員の雇用形態を紹介しましたが、その他の違いされやすいポスティング情報への解説記事がこちらにありますので、興味のある方は読んでみてください。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.gg-pr.jp/posting_2channel_knowledge/ target=]

ポスティングの給料の相場をチェック!

給料制と歩合制の給料相場を確認してみましょう。

給料制は、平均時給900~1000円が相場です。

給料制はあらかじめ労働時間が決まっており、チラシの受け取りや折込作業、配布エリアへの移動も給料が発生します。

歩合制の給料は、時給換算をすると600~700円が相場、1枚辺りの単価であれば1部3~5円が相場です。

マンションなどの集合住宅に配る場合は1部1~3円、一戸建てに配る場合1部5~10円と配る建物によっても金額が違います。

優良なポスティング会社は給料以外の福利厚生も充実

ポスティングの仕事を多くの人は「アルバイト」と言い表しますが、実際多くのケースでポスティングは「業務委託」として扱われます。

特に歩合制にしている会社はそのケースが多く、各種の保険加入や確定申告もすべて自分で行わなければなりません。

交通費の支給、バイクや車のガソリン代を支給してくれない事も多く、あまり稼げないだけでなく余計な出費がかさむ可能性があります。

給料制を採用している会社であればアルバイト雇用として扱ってくれることが多く、優良な会社であれば給料以外の福利厚生も充実しています。

雇用保険や健康保険、労災保険の待遇はもちろん、働きによっては賞与や報酬金が貰える会社もあります。

ポスティング会社は自転車やバイクの使用を推奨しており、自分の車両を使用する場合は持ち込み手当金やガソリン代が支給され、自分の車両がない人も無料で車両貸し出しをしている場合があります。

徒歩で行う方も、チラシを受け取りに行く際や配布エリアに行くまでの交通費は支給されます。

また経験者は優遇され、初期段階から給料が上がる可能性があるため積極的に相談することをお勧めします。

他にも出勤日数に応じて手当金が支給されたり、クライアントと反響報酬契約がある場合は反響手当金が給料に加算されるなど、福利厚生以外もお金の面でのサービスが充実しています。

それぞれの会社の規定により異なりますが、最大月額3万円ほどが時給のほかに支給されます。

優良な企業であれば働きに応じて時給アップも積極的にしてくれますが、業務委託として契約した場合には、福利厚生は付与されない場合がほとんどです。

ポスティング会社を対外的に安全・安心な企業であると評価する制度の紹介がこちらにあり、優良企業かどうかの指標となりますのでぜひ読んでみてください。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.gg-pr.jp/posting_hyouka/ target=]

ポスティングの仕事に向いている人はこんな人

ここまで、ポスティングの給料制と歩合制のメリット・デメリット、給料の相場などを解説してきました。

では、どういった人がこの仕事に向いているのでしょうか?

「ただチラシを配ればいいだけ」のように思えて、実は奥が深く、人によっては向き不向きが分かれます。

チラシ配りに向いている人はどんな人か、具体的な人物像をあげて詳しく解説していきます。

・体を動かしたい人
・自分のペースで働きたい人
・本業があり、隙間時間に働きたい人
・髪色やネイル、オシャレを楽しみたい人
・土地勘を得たい人
・真面目で、悪いことができない人

体を動かしたい人

ポスティングのアルバイトを選択するうえで一番向いている人は、運動が嫌いではない人、もしくは好きな人でしょう。

一回1~2時間、徒歩や自転車で配布を行うとなると、普段よりもかなりの運動量になります。

給料制であれば一回の配布で4~5時間はチラシ配りをする必要があるため、想像以上に体力がいる仕事です。

ダイエットしながらお金を稼ぎたいといった人がアルバイトに選ぶことが多く、ウォーキングや自転車は健康維持にも効果的なため、ダイエットだけではなく運動不足を解消したい人にもオススメです。

自分のペースで働きたい人

歩合制・給料制ともに、チラシ配布は一人での作業になります。

給料制はあらかじめ勤務時間が決まっているものの、勤務日数は自由に決められるところがほとんどです。

働ける時に、自分の好きなペースで働くことができるため一人でもくもくと作業したい人に向いています。

近年は職場の人間関係のトラブルで退職・転職する人が増えており、対人トラブルやストレスをなるべく避けたい人に新しいお金を稼ぐ選択肢として注目されています。

本業があり、隙間時間に働きたい人

ポスティングのアルバイトをしている人のほとんどが、本業との掛け持ちで勤務しています。

働く日や時間にある程度融通が利き、自由度が高いチラシ配りは本業とうまく組み合わせて、小遣い稼ぎとして働くのが最適だからです。

特に収入的には歩合制だと決して多くないため、一本で生活していくのは難しいでしょう。

働きたい時に働きたい分だけ、気軽にやれるからこそ気持ち的にも余裕ができ、学生の方は行き帰りのついでに、主婦の方は子供が幼稚園に行っている間などにオススメです。

髪色やネイル、オシャレを楽しみたい人

飲食店や多くの企業では、髪色に厳しかったりネイルが禁止されています。

ポスティングは面接がある会社もありますが、きちんと仕事をこなせるかどうかが採用基準のため、髪色やネイルの制限はありません。

勤務中も自分らしくオシャレをすることができます。

土地勘を得たい人

チラシを配布するときは、地図を見ながら指定のエリアを歩き回るため、その土地に詳しくなれます。

配布エリアが自宅付近であれば、最寄り駅までの近道を見つけれられたり美味しそうなお店と出会うことができます。

また土地勘を身に付けられれば、抜け道を利用して効率よくチラシを配布することが可能となり、より多くのお金を稼ぐことができるようになります。

真面目で、悪いことができない人

勤務時間中のほとんどを一人で過ごすポスティングは、他の仕事と違い職場の人間や監視カメラで同行がチェックされるわけではありません。

GPSを持たされるところもありますが、実際の行動を完璧に把握できるわけではないため、サボろうと思えばサボれてしまいます。

張り込みの調査員を雇い、配布エリア内できちんと配布が行われているかチェックをしていたり、チラシを配布したエリアに電話をかけて確認する会社も存在しますが、それでも魔がさしてしまう人はいます。

実際にチラシを配布せずにどこかに捨ててしまい、廃棄したことが会社にバレれば解雇、最悪なケースとして廃棄物処理違反で逮捕されることもあります。

また日中に住宅街を回るため不自然に立往生していたり、大量のチラシが廃棄されているところを見つかれば近隣住民からクレームや警察への通報につながってしまいます。

少しでもサボろう、楽をしようと画策するよりも、真面目に普通に配達をした方がすぐに仕事も終わり給料もちゃんと貰えます。

その場に監視の目がない場合にも、真面目で誠実に働ける人が向いているでしょう。

ポスティングの給料の相場まとめ

・チラシ配りのアルバイトは仕事をした時間によって給料が発生する「日給制」と、配布したチラシの数によって給料が発生する「歩合制」の2種類があります。

・日給制は時給900~1000円が相場で、歩合制は配布物1枚3~5円が相場、日給でも約1500円ほどの給料です。

・優良な会社は福利厚生や経験者は優遇されるなど、お金の面でのサポートが充実しています。

 

 

 

投稿者プロフィール

渡辺 修平(Shuhei Watanabe)
渡辺 修平(Shuhei Watanabe)