ポスティングにおいて、より高い費用対効果を生み出すことも大切ですが、いかにしてクレームをなくすかも会社の評価を下げないために大切です。

とくに、クレームはチラシなどを配っている最中に発生しやすい傾向にあります。

また、チラシなどを配る時間帯を考慮せずにチラシを配ってしまうと、大きな問題に発展してしまう可能性が非常に高くなるため注意が必要です。

そこで今回は、ポスティングの評判を下げない適切な配布時間について解説していきます。

またポスティングに関する情報を網羅した記事がこちらにありますので、他にも知りたいことがあれば確認してみてください。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.gg-pr.jp/all_about_posting/ target=]

ポスティングに適切な時間

予期できるクレームが発生するリスクを下げるために、業務を行うには適切な時間というものがあります。

次からはポスティングに適切な時間帯ごとにメリットや注意点など詳しく紹介します。

・早朝
・夕方

早朝

早朝の時間帯であれば、車や人通りが少なくターゲットエリアまでの移動が安全にできたり、投函作業に集中して行えるなどのメリットがあります。

また、早朝の時間帯は日中と違い、他の郵便物によって配布物が破損する心配がなく、他の郵便物が入っていない確率も高いため、郵便受けへの投函が非常に行いやすい時間帯です。

さらに、配布物などが見られやすい時間帯に配布することで、配布物を手にとってもらいやすく、より消費者が注目しやすい結果をもたらすことができます。

しかし、郵便受けへ投函している際の些細な物音を気にする住民や就寝中の方もいますので注意が必要です。

早朝といった時間帯を充分に理解した上で、可能な限り静かに投函することを意識してください。

日中の時間帯に行うポスティングとは違う、早朝といった特殊な時間帯によるリスクを考慮しないで投函していると意図せぬトラブルに巻き込まれる可能性があります。

夕方

夕方の時間帯は、仕事帰りの会社員や夕飯の買い物から帰ってくる主婦などの帰宅時間に差し掛かるため、家に入る前に郵便受けに何か入っていないか一度チェックすることが多いです。

このため、1日の郵便物の配布が終わる夕方の時点で、投函されている郵便物の最上部にポスティングチラシが入っていると手に取ってもらえる確率が上がります。

また、人の出入りが多い時間のため、配布物を投函するために集合住宅や一軒家の家などの周りにいても不自然に思われにくいでしょう。

集合住宅の場合には管理人への許可が必要になりますが、夕方頃であれば管理人の仕事は落ち着いてくる時間帯なので、管理人の許可が取りやすいと言えます。

管理人への許可を取らずに勝手に投函するとクレームに繋がるため、クレーム対応に手間をとられないよう確実に管理人の許可をとってから投函しましょう。

ポスティングに適さない時間

チラシを配れる時間を定めた法律はないのでいつでも業務を行えますが、モラルや注目率の観点から避けるべき時間帯は存在します。

クレームが発生する確率を下げるためにも、以下に紹介するポスティングに適さない時間帯を必ず確認してください。

・昼間
・夜
・深夜

昼間

昼間は明るい時間帯のため、近隣の住民の方から不審に思われることが少ない時間帯です。

集合住宅の管理人も出勤しており投函の許可も下りやすいため、トラブルは発生しにくくなります。

このため、配布に適しているように見えますが、昼間はチラシの他にも郵便などの投函物が多く、せっかく配布したチラシが他のものに紛れてしまう恐れがあります。

もし、昼間でも住居に誰かがいればチラシを目にする確率は高くなりますが、どれくらいの割合の方が在宅なのかが判断できないため避けたほうが良いでしょう。

せっかくチラシを配っても、ターゲットからの狙った注目度を集められないため配布には適していませんので注意してください。

夜に業務を行う場合はトラブルに繋がりやすく、特に20時以降の配布は適していないため可能な限り日中に配布してください。

夜は日中に比べて視界が悪くなることから進入禁止やチラシ投函禁止の貼り紙などを見落としやすくなり、万が一、チラシを投函した場合は大きな問題に繋がります。

配布先の住民や管理人からクレームが一度でも入ってしまうと、次回以降同じ場所への配布ができなくなったり投函物を着払いで会社へ返却をされてしまう可能性があります。

また、配布方法が適切でなく、問題発生の責任を問われた場合には賠償問題に発展する可能性もはらんでいます。

深夜

深夜に業務を行う場合には、管理人や住民の方と合う機会は少ないですが、万が一の場合には不審者と勘違いされてしまい、最悪の場合には警察に通報されてしまう可能性があります。

仮に警察に通報されてしまった場合には、住民の方や現場へ駆けつけた警察などへの状況説明をしなければいけなくなるでしょう。

中には会社にまで苦情を言う住民の方もいるため、トラブルを避けるといった意味合いでも深夜のポスティングは避けましょう。

また、深夜の自転車やバイクなどの移動は視界が悪いことにより、歩行者や自転車などとの接触事故が起きてしまうことも充分想定できます。

もし、事故や大きな問題が発生した時に、自社やポスティング会社が営業時間外の場合は迅速な対応ができません。

このように、問題が起こる確率が高い深夜の配達はおすすめできません。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.gg-pr.jp/posting_claim/ target=]

ポスティングの評判を下げない適切な配布時間まとめ

・配布するなら投函物の注目率が高い早朝または夕方が適切です。

・昼間は他の投函物と重なるため、チラシの配布には適さないと言えます。

・夜や深夜はトラブルは発生する可能性が高くなるためなるべく時間を変更するといいでしょう。

投稿者プロフィール

渡辺 修平(Shuhei Watanabe)
渡辺 修平(Shuhei Watanabe)