ダイレクトメールとは、電子メール・FAX・郵便などを用いて、商品やキャンペーンに関する広告を個人や企業宛に送る宣伝方法のことです。

既存の顧客のリピート率を高めるためのアプローチとして利用されることが多く、ターゲットの顧客にピンポイントに届く宣伝方法として注目を集めています。

ポストに投函するという点でポスティングと似た宣伝方法ですが、このふたつは宣伝の対象や費用など、さまざまな点で異なる特徴を持ちます。

ダイレクトメールを適切に利用することで、ポスティングよりもコストを抑えて高い宣伝効果をもたらすことが可能です。

今回は、ダイレクトメールとポスティングの違いや、それぞれのメリット・デメリットを紹介しますので、宣伝方法で悩んでいる方は是非参考にしてください。

またポスティングに関する情報を網羅した記事がこちらにありますので、他にも知りたいことがあれば確認してみてください。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.gg-pr.jp/all_about_posting/ target=]

ダイレクトメールとポスティングはどこが違う?

ともに住宅の郵便受けに広告を投函し、顧客の購買意欲を促すダイレクトメールとポスティングの違いを解説します。

ポスティングは、あらかじめ特定の地域を決めておき、地域内の建物のポストにチラシを配ることで顧客獲得を狙う宣伝方法です。

不特定多数にチラシを配る宣伝手段のため、興味の無い人には読まれないことがよくあります。

ダイレクトメールも不特定多数に配ることが可能ですが、既存顧客をターゲットにしてリピート率を高める目的でも利用できます。

送付先は、以前に自社の商品を購入していたり会員登録を済ましたお客さんの住所に絞られるため、広告の開封率はポスティングよりも高いのが特徴です。

キャンペーンの情報を載せたり会員限定クーポンを付けることで、再び商品を購入してもらうことを狙います。

それぞれのメリットデメリットがありますので、用途にあわせて使い分けられるようにしましょう。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.gg-pr.jp/posting_kouka/ target=]

ポスティングとダイレクトメールのメリット・デメリットを比較

ポスティングとダイレクトメールにはそれぞれメリットとデメリットがあります。

この2つの宣伝方法のメリットとデメリットを比較しましたので、参考にしてください。

・メリット
・デメリット

メリット

両者のメリットを以下の通りまとめました。

ダイレクトメール ポスティング
・開封率・反応率が高い
・クレームのリスクが低い
・費用対効果が高い
・顧客の興味に合わせた広告を配れる
・広告を出した後のレスポンスが早い
・新規顧客の開拓に繋がる
・大量に送れる
・広告費が安い
・地域やターゲットを絞り込める
・新聞を購読していない住民にも配布ができる

ダイレクトメールのメリット

ダイレクトメールのメリットは、開封率・反応率の高さや、クレームのリスクが低いことがあげられます。

この理由はターゲットを絞りやすく、顧客の趣向に合わせた広告を打つことができるからです。

もともと、住所や年齢、性別の知っている住人にハガキを配るので、顧客が何に興味があるのかを予測しやすくなります。

このため、読まれずに捨てられることも少なく、商品やサービスを購入してもらえる可能性が高いです。

また、ポスティングのように大量のチラシを無差別に配るわけではないので、住民からのクレームが少ないのも特徴です。

ポスティングのメリット

ポスティングのメリットは、新規顧客の開拓や、チラシを大量に配ることが可能な所です。

ダイレクトメールは、住所を把握している既存顧客への宣伝効果は抜群ですが、新規顧客を獲得することには不向きな一方、ポスティングは商圏エリアを対象として配布するので、潜在的な顧客を発掘することができます。

ポスティングであれば、不特定多数の目に触れることも多く、ターゲットにした地域全体の購買率を高めることが可能です。

チラシの単価は低く、大量に配ることが可能なため、適切に配ることで宣伝効果は大きなものとなります。

デメリット

ポスティングとダイレクトメッセージのデメリットを以下の通りまとめました。

ダイレクトメール ポスティング
・新規顧客の開拓に不向き
・コストがかかる
・情報量は少ない
・企画から配布までの時間がかかる
・配る量が限られる
・不正が行われやすい
・クレームの可能性が高い
・配布状況が把握しづらい
・地域やターゲットを間違えると、効果が小さくなる
・広告を配った後のレスポンスが遅い

ダイレクトメールのデメリット

ダイレクトメールは、すでに住所の知っている顧客に対しての宣伝効果はありますが、住所の知らない住宅には配ることができません。

既存の顧客のリピート率を高めることを主な目的としているため、購買者自体の母数を増やすには不向きな宣伝方法です。

また、広告の企画や制作、顧客リストの作成などのコストや時間がかかるというデメリットもあります。

ダイレクトメールの作成は、ポスティング用のチラシ作成よりも手間がかかるので、企画発案から効果が出るまでの時間が遅くなる傾向があります。

ポスティングのデメリット

大量のチラシを多数の住宅に配ることで、商品やサービスを宣伝する広告手段ですが、すべてのチラシが適切に顧客のもとに届くとは限りません。

例えば、業務を依頼した業者が悪徳業者であった場合、チラシを全て配り終える前に捨てられてしまったり、同じ住居に二重に配布される可能性もあります。

コストや時間をかけたにもかかわらず、企業の期待通りの宣伝効果が生まれないといった状況になりかねません。

また、配り方が乱雑であったり、チラシ禁止の住居にも配ってしてしまうとクレームにつながりやすく、企業のイメージを下げてしまいます。

ポスティングとダイレクトメールの費用を比較

ポスティングとダイレクトメールの費用について比較していきます。

広告の費用に関しては、ダイレクトメールよりもポスティングの方が安くなることが多いです。

業者に頼む場合、1部あたりの価格はダイレクトメールで70~90円程度、ポスティングで2~8円程度です。

ポスティングでは広告媒体がチラシであることが多いのに対し、ダイレクトメールはハガキを使用します。

このため、チラシよりも高価なハガキを利用しているダイレクトメールの方が依頼料も高くなるのです。

また、ダイレクトメールの場合は、既存の顧客のリピート率を高めるための企画から制作まで時間をかけて行うので、コストがかかってしまいます。

しかし、ダイレクトメールはポスティングと比べると開封率や反応率が非常に高く、効率よく宣伝ができるというメリットもあります。

既存の顧客を対象とした宣伝であれば、ダイレクトメールを利用した方が費用対効果は高くなりますが、開封率・反応率・費用なども考慮して、目的や用途に合わせた広告手段を選択するのがよいでしょう。

ポスティングとダイレクトメールまとめ

・ポストに配布する広告手段という点で、ポスティングとダイレクトメールは共通していますが、それぞれにメリットとデメリットが存在します。

・ダイレクトメールは、既存顧客のリピート率を高める点において高い効果を発揮する広告手段です。

・ポスティングの方がコストを抑えられますが、場合によってはダイレクトメールの方が費用対効果が高くなるので、目的に合わせた使い分けをしましょう。