スマートフォンの普及により、インターネットを利用する人口が増加している日本において、ウェブ広告は欠かせない広告媒体のひとつになっています。

ウェブ広告といっても、リスティング広告・アドネットワーク・アフェリエイト広告・SNS広告など、いくつか種類がありますが今回はリスティング広告と従来のアナログ広告の代表とも言えるポスティングの違いを詳しく解説していきます。

またポスティングに関する情報を網羅した記事がこちらにありますので、他にも知りたいことがあれば確認してみてください。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.gg-pr.jp/all_about_posting/ target=]

ウェブ広告(リスティング)とは?ポスティングとの違い

まず、リスティングとはインターネットの検索エンジンにキーワードを入力した時に連動して掲載される広告の事です。

一方、ポスティングは各住居のポストにチラシを直接投函する広告です。

ウェブ広告はターゲット層が必ずインターネットの接続環境になければ効果はありませんが、チラシは投函すれば宣伝できるので、インターネット環境を気にする必要がありません。

ウェブ広告は出稿した後から反響がくるまでに数週間から数か月の期間がかかることが多いですが、チラシは配布後最短で翌日に反響があるため短期間で反響や集客を求める人におすすめです。

次から、ウェブ広告とポスティングの相違点を解説していきます。

・ウェブ広告とポスティングの特徴
・ウェブ広告とポスティングのターゲット
・ウェブ広告とポスティングの料金

ウェブ広告とポスティングの特徴

両者の特徴を深く理解していれば、自社のターゲット層にどちらの広告を使用するのが良いか判断できます。

ウェブ広告のメリットはインターネットを使用しているすべての人に、アプローチが可能ということです。

もちろん、設定によって地域を指定して広告を出すことも可能ですし、動画を使用することもできるので、伝えたいことやアピールしたいことを明確に伝えられます。

ウェブ広告には反響が伸びなかったり、効果が悪い場合は簡単な操作で広告を止められる手軽さがあります。

また、リスティングはキーワードを複数設定できるので、成果がないキーワードの選定ができ、費用対効果の高いキーワードだけを設定し直せます。

他にも誰かがクリックした際に、情報が残るのである程度の期間なら対象者を追いかけ、もう一度リスティングを配信するなど細かい設定も可能です。

デメリットとしては技術の変化が早いので広告の効果を常に測定し、データを分析する必要があるため専門的な知識が必要になります。

ポスティングは低コストで広告を出せる強みがあり、すぐに宣伝できます。

手書きのビラ/チラシなら、構成を考えて1枚書いてコピーするだけなので、その日のうちに投函できます。

チラシはポストから取り出す際に、一度必ず目を通して自分にとって有益かそうではないのか判断するので、視認性が高いところが大きなメリットと言えます。

興味がなければ見られないウェブ広告に対して、チラシは興味がある、ないに関わらず一度見て確認してもらえるので訴求効果も高いです。

さらに、配布エリアのターゲット層に合わせてチラシを制作できるので、ピンポイントで訴求できます。

近年はウェブ広告に注目が集まっているので、競合他社がポスティングを取り入れていない場合がありチラシ同士の競争率が低いため、見込み客の獲得の可能性が上がります。

デメリットは、それなりに広範囲の配布が可能ですが、時間も費用もかかるため、ウェブ広告のように大規模な広告はできません。

マンションや戸建ての住宅の敷地に入ってのチラシ配布は原則的に住居侵入にあたるため、クレームを受ける場合があるので注意が必要です。

ウェブ広告とポスティングのターゲット

ウェブ広告は日本中また世界中のターゲット層に訴求できますし、興味があれば広告をクリックするだけなので、反響率が高い広告媒体だと言えます。

リスティングはキーワードを選定し、キーワードを検索した人に広告が打ち出されるため、広告が表示された人は元々興味を持っている可能性が高いです。

ただインターネットを見ない層にはアプローチできないので、高齢者向けのサービスや商品は紙媒体を配布する手法が良いですが、ターゲットを周りの家族や介護者に変更することで反響率が上がりやすいでしょう。

ポスティングは、広範囲の宣伝に不向きですが配布エリアを町丁目単位で指定でき、少しでも興味があれば、一定期間保管されることもあるのでその期間内は反響率に期待できます。

配布エリアを実際に目で見て調査できるので、建物の間取りなどを調べれば家族構成なども把握しやすくターゲット層を絞ることが可能となります。

地域密着型の企業やサービスなど、特定のエリアのターゲット層の集客には有効的な手段です。

ウェブ広告とポスティングの料金

リスティングは1クリック50円~500円、幅が大きい理由は広告したい商材の需要が高ければ相場が上がります。

一般的に月に30万の広告費が目安ですが、クリック課金制なのでクリック毎に料金がかかかるため、事前に広告費を決めておくことで、上限に達した際にいつでも停止することが可能です。

ポスティングは用紙サイズが大きいものや印刷部数、配布エリアなどで単価が上がり印刷代込みで1枚5円~17円が相場です。

価格だけ見るとウェブ広告の方が予算がかかりそうに思えますが、リスティングはクリックされて、はじめて費用が発生しますので無駄な予算はかかりませんが、それに対してチラシ配布は見られても、見られなくても費用がかかります。

反響率はウェブ広告の基本ワードで1%、指定ワード(企業名や自社独自の製品など)は約10%、ポスティングだと0.1%から0.3%と言われていますが、対象者の違いがあるので一概に良し悪しは言い切れません。

ウェブ広告(リスティング)とポスティングは併用できる?

予算があるなら併用するべきだと言えるでしょう。

理由はターゲティングの違いにあり、リスティングの対象はキーワード検索によって内容に興味を持っている人が多く、ポスティングは内容に興味があるか否かより、地域性によって近くに住んでいる人が対象となります。

逆に言えば、リスティングは興味のない人にはアプローチしにくく、ポスティングはエリア外の人へ広告を出しにくいのですが、併用することでお互いの特徴がデメリットを打ち消してくれます。

メリット デメリット
ポスティング エリア内の全ての人
地元密着で町丁目単位で設定できる
広範囲に配布しようとすると大幅なコストがかかる
リスティング 対象は内容に興味を持っている人
広範囲に広告を出せる
興味がない人には表示されない
地域はある程度しか設定できない

上記のようにチラシを配布すると認知度を高めたり、距離的に近くアプローチしやすい人への効果が期待できます。

宣伝する業種によっても利用の仕方は異なり、2つの広告媒体を併用すると広告費も倍になりますが、お互いの足りない部分をカバーできるので反響率も期待できます。

ポスティングに適している業種を紹介した記事があるため、該当する人はリスティングと合わせて検討してみてください。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.gg-pr.jp/posting_kouka/ target=]

ウェブ広告とポスティングの違いまとめ

・短期間での反響を求めるならポスティングがおすすめです。

・広範囲の訴求に期待するのならウェブ広告がおすすめです。

・2つの広告媒体を併用すると反響率も期待できます。

投稿者プロフィール

渡辺 修平(Shuhei Watanabe)
渡辺 修平(Shuhei Watanabe)